【特集】ニュース解く説く TOKTOK
神戸港が生まれ変わりつつあります。かつては日本を代表する港湾物流の要所として役割を果たした新港突堤西地区を中心に、にぎわいを呼び込もうと、神戸市は民間の力を生かしながら再開発事業を展開。観光やスポーツ、文化、ビジネス、住まい…あらゆる分野の機能が拡充されます。大きく変貌するウオーターフロントエリアの動きをまとめました。(初鹿野俊)
■「物流の要所」から「にぎわいのまち」へ
神戸港は1868年の開港以来、国際貿易港として栄えました。新港突堤西地区でも「はしけ」を使って沖合の船から突堤への荷揚げが盛んでした。
しかし、貨物の増加やコンテナ化と共に、船舶が大型化。高度成長期以降、対応できる施設が備わったポートアイランド(神戸市中央区)や六甲アイランド(同市東灘区)などにその役割を譲り、古くからの港湾地域は在り方が問われるようになりました。
市は2011年、地域の団体や事業者などの声を踏まえ、ウオーターフロントの将来構想を描いた指針「港都神戸 グランドデザイン」を発表。都市間競争を勝ち抜くため、「職・住・学・遊などさまざまな面でクリエイティブな活動が展開するまち」を掲げ、にぎわいづくりに力を入れる方針を打ち出しました。
■ポートミュージアム今秋オープン
第1弾として15年、第1突堤(1突)に整備されたのが宿泊施設「神戸みなと温泉 蓮(れん)」。会議や婚礼の利用もできるコンベンション施設「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」も同時完成し、華やかな空間に様変わりしました。
続いて1突基部(付け根)に今年1月、通販大手フェリシモが本社を移転。秋にはチョコレート文化を発信するミュージアムの開館も控えています。4月には自動車販売「GLION(ジーライオン)グループ」が本社ビルを開業しました。
また、複合施設「神戸ポートミュージアム」も今秋にオープン。舞台美術やデジタルアートで演出する「劇場型アクアリウム(水槽)」やジーライオンのクラシックカー展示場などが入ります。23年以降、高層マンション2棟が建つ予定で、周辺人口も増えます。
さらに1突東側の第2突堤(2突)では、関西有数の規模となる1万人収容の多目的アリーナの整備計画が発表されました。スポーツや音楽の興行、国際会議にも対応し、24年度の完成を目指します。バスケットボール男子Bリーグ2部(B2)の「西宮ストークス」が本拠地を移す方針です。イベントスペースや緑地も設けられ、興行がない日のにぎわい創出も期待できます。
メリケンパークでは、ミナト神戸の顔ともいえる「神戸ポートタワー」がリニューアルされます。耐震性を高める大規模改修に合わせて、頂上付近の外周を360度歩ける展望歩廊や低層部4階に屋外テラスを新設。9月に休館して工事に入り、開業60周年となる23年度のオープン予定です。
■臨海部-都心 連節バスが周遊
移動手段も拡充されています。臨海部と都心のアクセス向上のため、連節バス「ポートループ」が4月に稼働。長さ約18メートルの巨大車両が、三宮駅とメリケンパーク、神戸ハーバーランドなどを周遊します。
また神戸港一帯の回遊性向上を目指した検討もスタート。民間事業者への市場調査では、海上ロープウエーや橋、超小型車を導入する案が出されました。さらに1、2突を結ぶ水域を利活用する制度設計などにも着手します。
これまでに紹介した事業の大半は市が提案を募り、実際に整備を手掛けるのは民間企業です。そこで市は本年度中に官民の橋渡しを担う新会社を設立。投資の誘発や事業化の支援を図り、再開発事業全体のマネジメントを進める方針です。
新生・神戸港へ。今後の姿に注目です。
2021/5/2「経済安全保障」なぜ重要?2021/12/19
落語の襲名、名跡継承の意味は?2021/11/7
小選挙区の区割り見直し 1票の格差どう是正?2021/8/29
企業、自治体の参入相次ぐ ローカル5G、何ができる?2021/8/8
介護保険料どう算出? 65歳以上の平均初の6000円台、制度開始時の2倍超2021/7/4
島田叡知事の沖縄戦とは? 太平洋戦争末期、20万人が犠牲2021/6/27
「避難指示」一本化狙いは? 災害時、自治体発令の「避難勧告」廃止2021/6/20
多様化する性的少数者の概念 「LGBTQ+」って知ってる?2021/6/13
今年も「祝日の大移動」知ってる? 東京五輪に関する特別措置2年連続適用2021/5/30
ハンセン病差別なくなったの? 国の隔離政策、違憲判決から20年2021/5/23
行政デジタル化 何が便利に? マイナンバーカード活用拡大、脱はんこ、システム標準化…2021/5/16
神戸港、どう変わるの? 観光、スポーツ、文化…ウオーターフロント再開発2021/5/2
公務員への接待なぜ問題? 総務官僚と放送・通信事業者が会食2021/4/25
兵庫津になぜ新ミュージアム? 「ひょうごはじまり館」が起工、22年度完成へ2021/4/18
脱炭素、暮らし変える技術は? 温室効果ガス「50年ゼロ」首相宣言2021/4/11
70歳まで就業確保狙いは? 改正高年齢者雇用安定法が施行2021/4/4
自動運転実用化の見通しは? ホンダが世界初の「レベル3」市販車投入2021/3/28
「ほこみち」歩道ににぎわいを 三宮や姫路、カフェや店舗の設置容易に2021/3/21
「ジョブ型」雇用なぜ拡大? 成果重視で処遇する欧米流人事制度2021/3/14
男性の育休取得どう促進? 出産後の女性の負担緩和へ国が制度見直し2021/3/7
待遇差解消、企業の努めは? 同一労働同一賃金へ全企業に4月から法適用2021/2/28
15年前禁止の石綿、なぜ流通? アスベスト含有の珪藻土バスマット回収相次ぐ2021/2/21
選択的夫婦別姓なぜ進まない 法制審議会答申から四半世紀2021/2/14
法定雇用率、3月から2・3%に引き上げ 障害者雇用現状、課題は?2021/2/7
脱炭素社会「劣勢」の日本 洋上風力発電、電気自動車欧米・中国に遅れ2021/1/31
ブランド農産物どう守る? 「紅ほっぺ」「シャインマスカット」相次ぎ海外流出2021/1/24
仮設住宅26年でどう変化? 災害時、被災者の生活拠点として不可欠2021/1/17
少年法改正経緯や影響は? 罪を犯した18、19歳を現行より厳罰化へ2021/1/10
「産後うつ」どのように支援? 核家族化、晩婚化を背景に孤立する母親増加2020/12/20
首相会見、これで十分? 用意した内容を話し「以上です」2020/12/13
高齢者虐待なぜ増える 養介護施設で職員から被害2020/12/6
日本の囲碁界世界での力は? 各国で盛んに開催国際棋戦2020/11/29
来年の大学入試どう変わる? センター試験に代わり、共通テスト実施2020/11/22
虐待疑われ明石で家族と乳児1年3カ月間引き離し 児相の一時保護、課題は?2020/11/15
新型コロナでコンサート活動に制約 年末恒例の「第九」今年は?2020/11/8
18歳未満で家族の介護や世話担う子どもたち ヤングケアラーの実態は?2020/11/1
ビール市場どう変わる? 酒税法改正で減税2020/10/25
携帯料金値下げするの? 菅政権、業界に号令2020/10/18
台風、今年なぜ少ない?2020/10/11
コロナとインフル同時流行どう備える? 関西福祉大・勝田吉彰教授に聞く2020/10/4
5年に1度地域と人口の実態把握 国勢調査100年 課題は?2020/9/27
いのちの終い方を考える ALS女性患者の嘱託殺人事件2020/9/20
「患者の思い尊重することから」オランダ在住のライター兼通訳・シャボットあかねさん2020/9/20
【詳報】ALS患者嘱託殺人への受け止め シャボットあかねさんに聞く2020/9/20
パラリンピック歴史は? 障害者スポーツの祭典まで再び1年2020/9/13
リニア新幹線現状は? 2027年開業目指す“夢の超特急”2020/9/6
感染者と接触可能性本人に通知 コロナ追跡システム特徴は2020/8/30
神戸の戦災復興の道のりは 空襲で市街地の6割焼失2020/8/23
長期政権レガシー残せた? 安倍首相の連続在職日数24日に単独トップ2020/8/9
石炭火力削減機運高まる? 政府、30年度までに100基程度休廃止方針2020/8/2
「GoTo」スタート 仕組みや対象は?2020/7/26
老後の暮らしどう変わる? 年金制度改革関連法が成立2020/7/19
「西国三十三所」魅力は? 1300年の歴史誇る巡礼道2020/7/12
日本とパンダの関係は 王子動物園の「タンタン」間もなく中国へ帰郷2020/7/5
新幹線「N700S」特徴は 来月1日デビューの新型車両2020/6/28
SNS中傷なぜ防げない テレビ番組「テラスハウス」出演木村花さん死去2020/6/21
パワハラってどんな行為? 規制法施行、企業に防止策義務付け2020/6/14
コロナ「巣ごもり消費」で脚光 宅配サービスは定着する?2020/6/7
保健所 歴史と役割は? 新型コロナ禍、最前線で拡大防止に貢献2020/5/31
緊急事態宣言や休業指示 新型コロナ特措法って?2020/5/24
新型コロナで注目 感染症との闘い、その歴史とは2020/5/17
スポーツ界いつ歓声戻る? 新型コロナ禍、国内競技で相次ぐ中止や延期2020/5/10
4月激増30代以下4割迫る 新型コロナ感染、兵庫県内初確認から2カ月2020/5/3
テレワークどんなもの? 新型コロナ禍 働き方にも変化2020/4/26
健康寿命延ばすには? 国民の生活習慣病など予防へ「食事摂取基準」改定2020/4/19
「緊急事態宣言」って? 新型コロナ兵庫など7都府県に発令2020/4/12
新型コロナ 兵庫県内初確認3月まとめ 148人感染、8割が神戸・阪神間2020/4/5
最近よく見聞きする「SDGs」 よりよい世界実現するには?2020/3/29
養育費の不払い 解決策は? ひとり親家庭困窮の要因「踏み倒し」が横行 2020/3/22
将棋界、頂点争う棋士たちは? 藤井聡太七段連勝記録でフィーバーから3年2020/3/15
新型コロナ拡大どう対処? 改めて確認しておくべきこと2020/3/8
特急「銀河」投入の狙いは? 京阪神と山陰・山陽を結ぶJR西の新列車、5月登場2020/3/1
働き方改革、進んでる? 昨年4月施行、企業に順次適用2020/2/23
新型コロナウイルスとは? 中国発世界で感染拡大、死者も急増2020/2/16
大学入試改革なぜ必要? センター試験の後継、21年から始まる「共通テスト」2020/2/9
就職氷河期世代なぜ支援? バブル崩壊のあおり受けた30代半ばから40代半ば2020/2/2
アスベスト、なぜ恐ろしい? 阪神・淡路大震災で被災地に飛散2020/1/26
一部の袋は除外、対象は? 7月からレジ袋有料化2020/1/12
わが街の予算、どう決まる? 20年度予算案閣議決定→都道府県、市町村の編成大詰め2019/12/22
姫路-東播の大動脈将来は 「播磨臨海地域道路」国が四つのルート案公表2019/12/15
瀬戸内海「きれい過ぎ」ダメ? 「豊かな海」目指し水質管理に新基準2019/12/8
地域の病院、なくなるの? 公立病院再編・統合案、国が公表2019/12/1
天皇陛下の代替わり 即位儀式から見える課題は?2019/11/24
日銀の「量的金融緩和の継続」 お金の“量”増やし経済回る?2019/11/17