連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
町家としては県内で最も古いとされる旧岡田家住宅=伊丹市宮ノ前2
町家としては県内で最も古いとされる旧岡田家住宅=伊丹市宮ノ前2

 JR伊丹駅の西、「伊丹郷町(ごうちょう)」地区に白壁や町家などの町並みが残る。戦国武将・荒木村重が治めた有岡城の城下。江戸時代には清酒発祥の地として隆盛を誇った。

 地区のほぼ中心に、新酒の完成を知らせる酒林がつるされた一軒家がある。現存するものでは国内で最古の酒蔵を持つ旧岡田家住宅だ。創建は江戸時代初期の1674年。最初の所有者・松屋与兵衛から岡田正造まで、代々酒造家が住宅を引き継ぎ、約310年の間に5回ほど大きい増改築が行われた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2016/3/17
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ