連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
明治の空気を随所に残す旧氷上高等小学校校舎=丹波市柏原町柏原
明治の空気を随所に残す旧氷上高等小学校校舎=丹波市柏原町柏原

 織田信長の子孫が執政した丹波柏原は山あいの小さな城下町。重厚な門構えが残る陣屋のすぐそばで、明るい洋館が目を引く。文明開化の世に建てられた旧氷上高等小学校校舎で、今も「たんば黎明(れいめい)館」として現役。フレンチレストランやカフェが入る町の「顔」として存在感を見せる。

 明治18(1885)年建立の木造2階建て、寄せ棟造り。下見板張りの外装、彫刻入りの円柱、天井の高い内装-。旧氷上郡内最初の小学校には随所に趣向が凝らされ、今も明治の薫りが漂う。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2016/4/14
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ