連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
登り窯の全体が良好に保存された三輪明神窯史跡群の第1号窯跡=三田市三輪
登り窯の全体が良好に保存された三輪明神窯史跡群の第1号窯跡=三田市三輪

 江戸後期から昭和初期にかけて生産された「三田焼」。質の高い青磁などで全国的に名を知られた。全盛期を支えた窯跡が、三田市の中心市街地に近い山裾に残る。

 住宅地を抜けると上り坂が勾配を増す。江戸期には山越えの人々が往来した旧道、大道(おおどう)坂だ。そばにある三輪明神窯史跡園。斜面を利用した登り窯3基を保存公開する。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/1/5
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ