連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
三田市内唯一の多宝塔。塔内に一願成就の仏がまつられている=三田市下槻瀬
三田市内唯一の多宝塔。塔内に一願成就の仏がまつられている=三田市下槻瀬

 三田市街地から北東に7キロほど。小高い山の中腹に、高さ約20メートルの多宝塔がそびえ立つ。市内唯一の二重塔は、眼下に広がる田園地帯の村を見守っているかのようだ。

 深谷山(しんこくざん)蓮花寺は645年の開山とされる。摂津で勢力を振るった多田源氏が帰依したことで栄えた真言宗の寺。中興の祖、慈心坊尊慧(じしんぼうそんえ)は、「冥途(めいど)蘇生記」の主人公で、閻魔(えんま)王へ持参したとされる両界曼荼羅(まんだら)や法華経(ほっけきょう)、水晶数珠などが寺宝として伝わる。現在の川田恵孝住職(76)は45代目という。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2016/8/4
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ