連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
自習に訪れる学生たちにも親しまれる神戸文学館=神戸市灘区王子町3
自習に訪れる学生たちにも親しまれる神戸文学館=神戸市灘区王子町3

 神戸市灘区、王子動物園の隣に立つれんが造りの瀟洒(しょうしゃ)な建物。木で丸くふちどられた窓から柔らかな光が差し込む。空襲や震災を乗り越えた神戸市内最古の木造教会は、神戸ゆかりの文学資料などを展示する「神戸文学館」として、市民や観光客に親しまれている。

 今から100年ほど前、この辺りは西灘村と神戸市の境に位置した。原田の森に誕生した関西学院を象徴する建物として、1904(明治37)年にチャペルが造られた。赤レンガと原田の森の緑との鮮やかなコントラストは美しく、ハイカラな文化を好む市民もうらやむ存在だっただろう。当時の礼拝の様子が写真で伝わる。広い屋内に設けられた祭壇。凜(りん)とした雰囲気の中、並ぶ学生たちは、どこか得意げに見えた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/5/11
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ