連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

わが町の文化財

  • 印刷
地域住民の憩いの場となる御願塚古墳=伊丹市御願塚4
地域住民の憩いの場となる御願塚古墳=伊丹市御願塚4

 阪急稲野駅(伊丹市)から西に歩くと、青空にこんもりと映える緑の山が見えた。専門家も驚くほど保存状態の良い「御願塚(ごがづか)古墳」だ。

 5世紀後半の築造とされる前方後円墳。全長52メートルで高さは7メートル。古墳くびれ部分には祭祀(さいし)を行っていたとされる方形の遺構「造り出し」があり、天皇陵クラスの特徴とされる二重濠(ごう)が、県内の古墳で初めて確認された。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/12/14
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ