教育

理科の散歩道

  • 印刷

 朝来市(あさごし)の“天空の城(しろ)”こと竹田城跡(たけだじょうせき)は、雲海に包まれた写真をよく見ます。この幻想的(げんそうてき)な姿(すがた)、年中見られるのではなく、秋から冬のよく晴れた早朝だけの期間限定のものだとご存(ぞん)じですか?

 寒い冬には白い吐息(といき)が出ます。やかんで水を沸(わ)かすと湯気が出てきます。これらは、温かい息や、やかんから出た水蒸気(すいじょうき)が、温度の低い外気にさらされ、水蒸気が冷やされ細かな水滴(すいてき)となり、目に見える状態になったものです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/3/22
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ