教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 長田高校2年 稲岡美咲
イラスト 長田高校2年 稲岡美咲

 きょう5月5日は1月7日の人日(じんじつ)、3月3日の上巳(じょうし)、7月7日の七夕、9月9日の重陽(ちょうよう)と共に五節句の一つで、菖蒲(しょうぶ)の節句とか端午(たんご)の節句と呼ばれています。

 この日、お風呂に菖蒲の根や葉を入れて入る菖蒲湯という習慣がありますね。この菖蒲ですが、初夏にきれいな花を咲かせるハナショウブやキショウブとは全く別物なのです。ハナショウブ、キショウブの仲間には、アヤメやカキツバタもあり、全てアヤメ科の植物で、互いによく似たきれいな花を咲かせます。また、アヤメを漢字で表記すると、ショウブと同じ菖蒲と書かれることが混乱を助長しています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2019/5/5
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ