教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 豊岡高校2年 原 留菜
イラスト 豊岡高校2年 原 留菜

 線香花火は、燃えている部分が途中で落ちたり、最後まで燃え尽きたりしますね。これを地球レベルで考えると、燃えている途中で落ちてしまうのが隕石(いんせき)、燃え尽きているのを見るのが流れ星にあたります。

 隕石は、日本では記録に残っているだけで50個が確認されています。兵庫県では、1880年の朝来市での竹内隕石、1904年の篠山市での岡野隕石、99年の神戸市北区での神戸隕石の落下が確認されています。うち竹内隕石は日本で初めて科学的な分析が行われました。隕石を分析することによって何がわかるのでしょうか?

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2016/9/4
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ