教育

理科の散歩道

  • 印刷
上段は銀の花器。新品(左)が、日数がたつと、変色した(右)。下段は普通の卵(左)と黒い卵(右)
上段は銀の花器。新品(左)が、日数がたつと、変色した(右)。下段は普通の卵(左)と黒い卵(右)

 箱根の大涌谷で真っ黒なゆで卵に遭遇しました。なぜ、殻の色が真っ黒なのでしょうか? また、大事にしている銀の花器がだんだんと黒ずんできました。これもなぜでしょうか? 実は、卵の黒色と銀製品の黒色には、共通の原因があるのです。

 先日、長野県の志賀高原の温泉で体調不良の方が出る出来事がありました。硫化水素が原因だろうといわれています。これは硫黄と水素が結合した物質です。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2018/3/4
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ