教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト かりわめぐみ
イラスト かりわめぐみ

 私たちは普段、重さと質量を区別せず、同じように使っています。しかし、これらは全く別物で、質量に重力加速度をかけたものを重さ(重力)と言います。

 重力加速度とは、物体を落としたときに1秒ごとにどれだけ速度が増えるかを示す量です。地球上では9・8m/S(2)(メートル毎秒毎秒)という値が使われます。しかし、世界各地で厳密に測定すると、赤道に近く、私が文部科学省の事業で派遣されているクアラルンプールで9・780m/S(2)、北極に近いストックホルムでは9・818m/S(2)と違いがあります。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2019/3/3
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ