教育

理科の散歩道

  • 印刷
写真、図 神戸村野工業高校 北野貴久
写真、図 神戸村野工業高校 北野貴久

 若葉がきれいな季節ですね。丸い葉やギザギザの葉、手のひらの形をした葉、葉の形にはそれぞれ科学的な意味があるのですよ。

 葉の役目は、光を十分に浴びて光合成をすることですが、葉の表面に水が残るとその妨げになります。葉を観察すると、先端が尖(とが)っているものが多いですね。この部分を滴下尖端(せんたん)といい、葉の表面についた水を効率よく流す役目をしています。傘のしずくが先端に集まって流れていくのと同じです。このため雨の多い地域の植物はこの部分が発達していることが多いのです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/5/2
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ