教育

理科の散歩道

  • 印刷
パプリカとスイート・パレルモとレッドチリ・グリーンチリ(撮影・マラヤ大学 栗岡誠司)
パプリカとスイート・パレルモとレッドチリ・グリーンチリ(撮影・マラヤ大学 栗岡誠司)

 ピーマンとパプリカ、名前も大きさも異なりますが、形は似ています。ピーマンもパプリカもナス科トウガラシ属の同種の植物で、原産地は中南米の乾燥地帯です。

 日本には、トウガラシが江戸初期に、ピーマンは明治時代に入り、家庭に広まったのは1960年代以降と言われています。辛いのがトウガラシ、甘いのがピーマンと大まかには分けられます。ピーマンは未熟な緑色のうちに刈り取られ、放置すると赤く変色し、甘みが強くなります。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2022/11/27
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ