教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 舞子高校1年 町田夏寧、木村果鈴、アンダソン菜々
イラスト 舞子高校1年 町田夏寧、木村果鈴、アンダソン菜々

 科学はスポーツの発展に大きく貢献してきました。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会では、三笘薫選手の折り返しの場面でボールがラインを越えたかどうかを最終判定するのに使われたのはビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR=ビデオ判定)でした。さまざまな角度からの映像を使い、さらにボールの中に位置を測定するチップを入れて総合的に判断したそうです。

 このVARシステムには日本企業の技術が大きく貢献しています。審判の判定ミスは試合結果に大きな影響を与えるので、野球やテニスなど他のスポーツでも利用され始めています。重量挙げでも2019年にビデオ・プレーバック・テクノロジー(VPT)に関する規定が追加され、公正な判定に役立っています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2023/3/26
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ