教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 宝塚北高校2年 北村七菜
イラスト 宝塚北高校2年 北村七菜

 幸福とは-。古代ギリシアのアリストテレスの時代から、幸福論は論議されているようです。

 人間が多くの機能を調整するため体内で作る物質の一部は「幸せホルモン」などとも呼ばれます。ホルモンは、甲状腺などの内分泌腺と呼ばれる部位から出る化学物質です。さて、ホルモンのどのような作用が幸せにつながるのでしょう?

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/7/4
 

天気(10月22日)

  • 19℃
  • 14℃
  • 60%

  • 19℃
  • 14℃
  • 30%

  • 17℃
  • 12℃
  • 60%

  • 18℃
  • 13℃
  • 50%

お知らせ