教育

理科の散歩道

  • 印刷
写真 元神戸常盤大学教授 栗岡誠司
写真 元神戸常盤大学教授 栗岡誠司

 あるJRの駅前にトチノキが2本植わっています。うち1本が10月中旬頃から、季節外れの花をたくさん咲かせています。トチノキは通常、5~6月に赤い花を咲かせ、秋に結実します。この木にも、ツバキの実に似た果実が二つなっていました。

 花が咲いている木とそうでない木を観察すると、違いは明らかです。花が咲いていない木=写真右=には、枯れかけている葉がたくさん付いていて、秋の木という風情です。一方、花を咲かせている木=同左=には、葉がほとんど残っていません。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/11/7
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ