教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 御影高校2年 藤井詩万
イラスト 御影高校2年 藤井詩万

 雨粒を描いてくださいと言われると、どんな形で描きますか。球体? 涙形? それとも…?

 雨粒ができる仕組みは、「暖かい雨」と「冷たい雨」の2通りに大別されます。暖かい雨の場合、雨雲の中で大きさの違う水滴がぶつかり大きくなります。冷たい雨では、氷の粒が雲の中で、上昇気流で大きくなっては下降気流で溶け…を繰り返して次第に大きくなり、雨として降ってきます。暖かい雨は日本の南部、冷たい雨は日本の中北部でおきる現象です。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/7/25
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ