教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 御影高校3年 福西有依
イラスト 御影高校3年 福西有依

 胎児とお母さんは、胎盤とへその緒がつながり、栄養のやりとりなどを行っていますが、胎児の血液は胎児自身が作りだしています。

 通常、成体の哺乳類の血液細胞は、ほとんどが骨の中心にある骨髄内に存在している造血幹細胞(ぞうけつかんさいぼう)から作りだされます。造血幹細胞は、すべての血液細胞のもとになる細胞です。造血幹細胞から血液前駆細胞に変化し、赤血球、白血球や血小板などに分かれて成長します。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2023/4/7
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ