教育

理科の散歩道

  • 印刷
四天王寺大学提供
四天王寺大学提供

 万華鏡-。子どもだけではなく、大人も幻想的な世界へと誘ってくれる美しさに魅了された経験があるでしょう。

 万華鏡の歴史は古く、19世紀の初めに英スコットランドのブリュースター卿が、偏光の実験で偶然見つけました。ギリシャ語の美しい物を見るという意味から「カレイドスコープ」と名付けられ、日本には江戸時代に伝来し、明治時代には「百色眼鏡」として人気があったそうです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2019/6/23
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ