教育

理科の散歩道

  • 印刷
左上は気根の部分。下は挿し芽から育ったトマト(写真2枚を合成)
左上は気根の部分。下は挿し芽から育ったトマト(写真2枚を合成)

 ベランダでも簡単にできるトマトの栽培は、家庭菜園の王様といってもいいでしょう。さて、栽培中のミニトマトが、風でぽっきりと折れてしまったことはありませんか? 実は、折れたものを水に挿したり、挿し芽をしたりすると結構育つのです。特に、折れたところに、ぶつぶつした「気根」があると、すぐに根が出てきます。では、気根って何でしょうか?

 植物は、茎と葉と根という三つの基本器官からできています。根は地面の中にあって、水や養分を地中から吸収して、他の器官へ供給しています。四方に伸びて植物体を支える役割も担っています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2018/6/24
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ