教育

理科の散歩道

  • 印刷
三島徳七氏の碑
三島徳七氏の碑

 現代社会になくてはならない「あるもの」。その開発には多くの日本の研究者が貢献しています。その一人、三島徳七氏は1893(明治26)年に洲本市で生まれ、東京帝国大学で研究を重ね、成果を上げました。

 「あるもの」とは、強力磁石。磁石は、モーターやイヤホンをはじめ幅広く使われ、高度科学技術社会を支えています。強力磁石の開発によって、さまざまな機器の小型化も進みました。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/8/6
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ