教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 県立西宮高校1年 松浦巴里
イラスト 県立西宮高校1年 松浦巴里

 植物の実のことを果実といいますが、果実は「真果(しんか)」と「偽果(ぎか)」に分けることができますよ。カキ、モモ、ウメ、キュウリ、トマトは真果、イチゴ、リンゴ、ナシ、イチジクは偽果です。真はホンモノ、偽はニセモノといったところですが、なぜイチゴなどはニセモノなのでしょうか?

 花粉を受け取る雌しべは、先端から柱頭、花柱、子房となっており、子房の中には胚珠(はいしゅ)があります。それらを花(か)托(たく)が支えています。柱頭に花粉が付くと、花粉管が伸びて胚珠に達して受精、種子ができます。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2017/5/7
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ