教育

理科の散歩道

  • 印刷
イラスト 御影高校1年 東 希
イラスト 御影高校1年 東 希

 タマネギ、ネギ、ワケギ、ニンニク、アサツキは、料理の主役や脇役として幅広く活躍しています。さて、これらネギの仲間について、もう少し広く仲間を探すとどうなるのでしょうか? 調べると「ユリ科」の場合と、「ヒガンバナ科」の場合があります。

 仲間分けをするとき、幾つかの分類法があります。古くは、エングラーの体系やベンサム・フッカーの体系など、植物を見た目の異なりで分類した方式が主流でした。しかし最近は、1990年代後半に登場したAPG体系といい、ゲノム解析に基づいた分類体系に移行しつつあります。ただ、旧来の体系も膨大なデータの蓄積があるため、今も使用されています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2018/5/27
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ