学園リポート
関西学院大西宮上ケ原キャンパスの屋外に、スポーツクライミング用の人工壁「クライミングウォール」がある。幅約5メートル、高さ約10メートルで、多くの突起物がついている。昨年設置された際、学内で話題になった。しかし、使用されている場面を見掛けない。一体何のためにあり、誰が使っているのか、調べてみた。
インターネットで検索すると、体育会山岳部が所有していると分かった。部員数は8人。平日はランニングやミーティング、休日はキャンプ場での課外活動などを行い、長期休暇になると、日本アルプスなどの山々を登っている。
部長の法学部3年佐々木泰(たい)さんによると、山岳部OBが、大学側との話し合いを経て、昨年2月、クライミングウォール設置にこぎつけた。「現役の部員にはさまざまな活動に積極的に取り組んでほしい」「部員数が少ない現状を打破したい」などの思いがあるという。
しかし、現在は部員だけで使用できず、OBが練習に参加するときのみ使うという状況だ。佐々木さんは「私が1年生のときに先輩が誰もいなかったため、知識や技術の不足を心配されているのが原因。OBや大学の方はけがを一番恐れているようだ」と話す。
クライミングウォールを使用できる機会は月に数回だという。佐々木さんは「今後もOBや大学側との積極的な話し合いを続けていき、できるだけ早く部員だけで使用できるようにしたい」と話す。
(関西学院大法学部3年・前中研哉)
2017/6/15関学大 ロボットがせっせと芝刈り2021/4/14
甲南大 接触を避けてアメフト部再開2021/4/14
甲南大 子どもと過ごし大学生も元気に2021/4/14
関学大 コロナ禍で失ったもの、手に入れたもの2021/4/9
関学大 コロナ禍、応援団の在り方模索2021/3/10
甲南大 海外との衣類交換サイトを提案2021/3/10
甲南大 デザイン斬新、豪州産チョコ2021/3/10
神院大 池上彰さんに聞く教養の育て方2021/2/10
甲南大 ボランティア参加増やすには2021/2/10
甲南大 授業の空き時間に運動不足解消2021/2/10
甲南大 オンライン授業でも多様な学び2021/1/13
甲南大 コロナ禍の実情 米の学生と語り合う2021/1/13
甲南大 人気のタピオカ店が急に閉店2021/1/13
関学大 教職員有志が1年生を支援2020/12/9
関学大 留学生、来日できず疎外感2020/12/9
甲南大 献血の大切さ、同世代に伝える2020/12/9
関学大 卒業生がバレエ教室2020/11/26
関学大 食堂の密対策、キッチンカー登場2020/11/11
関学大 学生支援へ食料を無償配布2020/11/11
神院大 学生制作の動画を一斉公開!2020/10/14
関学大 「希望」つないだ映画を公開2020/10/14
関学大 撮影場所キャンパスから幼稚園に2020/9/9
甲南大 1年生向けに「なんでも相談会」開催2020/9/9
関学大 ミスジャパン大阪大会グランプリに宮丸久実さん2020/8/12
関学大 コロナ禍でオンライン授業定着 新入生は-2020/8/12
関学大 難民問題、「食」から考える2020/7/8
関学大 馬の飼育費不足、寄付300万円集まる2020/7/8
甲南大 オンライン授業、悩ましい消耗品代2020/6/10
神院大 大学紹介の動画、学生が制作2020/6/10
関学大 献血呼び掛け、もどかしく2020/5/13
神院大 春休みブログ更新に注力2020/5/13
甲南大 社会問題データ用い考察2020/5/13
関学大 卒業論文執筆で培った力2020/4/8
関学大 卒業式は中止になったけど…2020/4/8
関学大 佐渡裕さん招き定期演奏会2020/3/11
甲南大 合格者に学生生活を発表2020/3/11
甲南大 スポーツの知識、実践の場を提供 2020/2/12
関学大 昨今の大学生の飲酒事情2020/2/12
関学大 劇研究部、3時間超の引退公演2020/1/15
甲南大 学生が企画、地域と大学つなぐ2020/1/15
甲南大 経験者に聞く裁判員制度2020/1/15
関学大 阪神・近本外野手に学長賞2019/12/27
甲南大 旅テーマに書道パフォーマンス2019/12/11
甲南大 困っている人に声かける勇気を 2019/12/11
関学大 恒例のクリスマスツリー点灯25日まで2019/12/5
関学大 レシートで実感、増税と新制度2019/11/13
甲南大 成績に表れない学生の能力を評価2019/11/13
甲南大 手作り投影機で美しい星空2019/10/9
甲南大 名古屋地検など見学 えん罪について学ぶ2019/10/9
甲南大 古典文学 分かりやすく紹介2019/9/11
甲南大 学生がオープンキャンパス運営2019/9/11
甲南大 どの味が好き?「アイス総選挙」2019/8/14
関学大 キャンパスで献血、1000回に2019/8/14
甲南大 漫才ロボットが即興でネタ披露2019/8/14
神院大 英語をマスター「図書館留学」2019/7/10
関学大 クイズ形式で貴重書展示2019/7/10
甲南大 学生が蔵書を「ハンティング」2019/7/10
関学大 災害時、車椅子の学生救いたい2019/6/12
甲南大 創立100年、多様な人材輩出2019/6/12
関学大 休学し起業、個人をプロデュース2019/5/15
関学大 ネットでの記事公開と信頼性2019/5/15
甲南大 何でも挑戦なんぼーくん2019/4/10
関学大 正門前の桜並木植えたのは2019/4/10
関学大 広島で平和の尊さを学ぶ2019/3/13
関学大 応援団総部73代目で初の女性団長2019/3/13
関学大 卒業後も食べたい「金沢カレー」2019/2/13
甲南大 世界に一つだけの蔵書票2019/1/16
関学大 最高のおもてなしへ稽古2019/1/16
神院大 熊本の仮設住宅でたこ焼き作り2018/12/12
関学大 「中州のまち」尼崎・園田を研究2018/12/12
神院大 神戸・兵庫区で学生がサミット開催2018/11/14
関学大 人気ラーメン店の「帯システム」2018/11/14
キャンパスの気になるあの人2018/10/10
甲南大 講義の隙間にフィットネス2018/9/12
関学大 学部長室開放し昼食イベント2018/9/12
関学大 ラジオで伝える熊本の今2018/8/8
甲南大 学生が企画し「金田一」の展示2018/8/8
関学大 「聖和」に刻まれた歴史2018/7/11
関学大 地震で気付いた身近に潜む危険2018/7/11
甲南大 学生が一から企画する講演会2018/6/13
甲南大 短期間の留学体験で成長2018/6/13
関学大 体育会系学生の胃袋満たす弁当店2018/5/9
関学大 日本酒の良さ 若者らに発信2018/5/9
関学大 学生のリアルな姿 高校生に発信2018/4/11
関学大 1700組がキャンパスで挙式2018/4/11
関学大 ミッキーがキャンパスライフ満喫2018/3/14
甲南大 学生と作ったオリジナルグッズ充実2018/3/14
関学大 学生の憩いの場 タピオカドリンク店2018/2/14
甲南大 学食で人気 唐揚げと天津飯2018/2/14
神戸大 留学生と篠山を農業でつなぐ2018/1/10
関学大 学食の人気メニュー食べてみて2018/1/10
甲南大 長期インターンシップ人気2017/12/13
甲南大 岩手の被災者と和ろうそく作り2017/8/9
甲南大 学生主体のオープンキャンパス2017/7/12
甲南大 母校の演劇部で演技指導2017/7/12
関学大 仏留学生と学生互いに学び合う2017/7/12
甲南大 農業サークルで蜂蜜生産2017/6/15
関学大 キャンパスにクライミング用人工壁2017/6/15
関学大 34カ国巡り世界の教育知る2017/5/10
神戸大 廃止学部の意義問う特集2017/5/10
関学大 宝塚に憧れ結成16日に卒業公演2017/4/12
甲南大 学生に愛される洋風居酒屋2017/4/12
甲南大、神戸・須磨に新キャンパス 可動式机で議論しやすく2017/3/2
甲南大 教師目指す学生の自習室2017/3/2
謎のアニマル出没!? 関学大2017/3/2
甲南大、教授と学生ら開発 図書館案内ロボが進化2017/2/1
関学大の生協職員 風変わりな投稿に返信2017/2/1
神戸大でフェス リレー形式で歌や踊り披露2017/1/4
甲南大ゼミ、岡本の洋菓子店と提携 オリジナルスイーツ開発2017/1/4
関学大 中国人留学生が語学教室2017/1/4
大阪・池田で関学大と関大 学生協力し商店街活性化へ2016/12/7
神戸大 炭作り通して学ぶ地域創生2016/12/7