連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

学園リポート

  • 印刷
甲南大学経営学部3年の宮内輝さん
拡大
甲南大学経営学部3年の宮内輝さん

 「おはようございます!」。目の覚めるような大きな声であいさつするのは、甲南大学経営学部3年の宮内輝(ひかる)さん(21)だ。早朝に活動する「朝活」を1年以上続け、さまざまな夢や目標を実現してきた。

 宮内さんは、早朝の静かで集中できる時間を効率的に使うことで、NPO法人「PALAFOOL(パラフル)」や株式会社「空島」の創設にこぎ着けた。学生でありながら、子ども塾や子ども食堂の運営もしている。

 夜10時には就寝し、毎朝3時ごろに起床。事業計画を詳しく書き出し、大学の課題をすることが日課だ。筋力トレーニングや10キロランニングなど、体力づくりも欠かさない。

 宮内さんが朝にこだわるのは「夢や目標を達成するのに、昼と夜の時間だけでは足りない。夜明け前の集中できる環境を活用するしかない」と考えたからだという。「早起きで人生が変わった。一日が3倍長く感じる」と力強く話す。

 ここまで早起きを続けられたのは、自ら呼びかけてつくった朝活グループのおかげでもある。メンバーは学生を中心に30人ほど。それぞれが活動状況を報告し合うことで、やる気の維持につながっている。

 今後について宮内さんは「まだ、やりたいことの4割しかできていない。朝活の取り組みを進めるカフェを開店し、発信力と影響力のあるインフルエンサーになる夢を実現したい」と語り、意欲は尽きない。(甲南大学法学部4年・足立壮)

2021/12/8
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ